全然近日じゃなくてもう2か月前になるが、C91で2枚目のThrashkick音源「Thrashkick Must Die v1.0」(https://ezkcd002.tumblr.com/)をリリースするので(土曜西1れ-23ab)、そろそろ経緯も含めてThrashkickについて解説しておこうかと思う。
上記のことを長年DJとして活躍しているM-Projectに相談し、二人で一年以上「BPMを下げたらいいのか」「でもそれじゃスピコアじゃなくなる」とか「アップテンポハードコアのフォーマットで作ってみては」「あれは250BPMくらいが限界だろう」等、あれやこれやと考え、とりあえずDJが使いやすい仕様を取り入れたSPEEDCOREを作ることにした。BPMをギリギリ身体でリズムが取れる300に固定し、150からでも300からでも繋ぎやすい繋ぎ代を設け、音圧は昨今のEDMくらいに合わせて…等、どうしたらDJが現場で使いやすいかMプロと相談しつつ、試しに何をやろうとしているか公言をせずに拙EP「Do The Shit」(http://mdstep003.tumblr.com/)に収録されているタイトル曲と「Turn up da Bass」の2曲を作ってみたが、ブレイク明けで中途半端な1小節を入れてしまったりして「これじゃDJは繋ぎ難いすよ」と駄目出しされたり。そこから「構成や展開も仕様化して(SPEEDCOREの)サブジャンルにすれば他のトラッカーも作ることができ、それにより曲数が増えれば更に拡散されやすくなる」という結論になり、近所の沖縄居酒屋で泡盛を飲んでる最中に思い付いた「Thrashkick」をジャンル名に使うことにし、Thrashkick専門レーベル「EZiKi」の立ち上げに至る。
以下は「Thrashkick Must Die v1.0」を企画の際、各トラッカーに配布した「Thrashkick仕様書 v1.1.2 by EZiKi」からの転載。
June.3.2018 P.S. Thrashkick is a new subgenre of speedcore. In the past, speedcore tracks have varied wildly interms of both BPM and harshness of sound, and rarely if ever included the substantial intro and outro sections necessary to facilitate DJ mixing, all of which has made the genre quite difficult toDJ. Thus, Thrashkick was created: a new style emphasizing accessibility for DJs and based in an established set of rules: a standarized BPM of 300, an even balance of sound, and the addition of full intros and outros to tracks.
次の日曜は年に一度のハードコアのお祭り、THE DAY OF HARDCORE。今回も入場無料でCD付き。昼イベにつき未成年でも参加できるので奮ってご参加あれ。
2016/08/07(日) THE DAY OF HARDCORE 2016 硬核感謝祭 @ CIRCUS Tokyo http://circus-tokyo.jp/access/ OPEN/CLOSE : 12:00-21:00 ENTRANCE FREE!!!(入場無料) ※年齢制限は特にございません。
▼SPECIAL GUEST Alex Prospect (Lethal Theory/From UK) Daniel Seven (Hardcore Underground/From Italy)
▼DJs DJ CHUCKY & DJ BUG (GUHROOVY | HIGH EMOTION) DJ Shimamura with MC STONE (WEEKEND RAVERS) DJ DEPATH&M-Project (TERRAFORM MUSIC) DJ 490 vs Relect (SKETCH UP! Rec. | Attack The Music) Othermoon aka ブレイクコア邪神 (OthermanRecords / coreKrave) Herald (DefDistortion) suZa9N
▼LIVE PA m1dy (MADDEST CHICK'NDOM) SHARPNEL.net vs LOLISTYLE GABBERS (SHARPNEL SOUND | LOLISTYLE GABBERS) DJ Noriken (SKETCH UP! Rec.) Numb'n'dub (5gene, カオティックイラマチオ) AKIRADEATH vs RedOgre (MADDEST CHICK'NDOM)
■■BREAK AREA■■
▼DJs MUZIK SERVANT (音召缶/SERVANT KLANGZ/ANIMENT STRIKE) 電撃姫 vs 204 (Scouse!TOKYO | HIKARIPSE) SYNDROME (SKETCH UP! Rec.) SEIGI. (Happy Spirits / HAPPY JACK) Super EXCG Busterz (Extage Coreground) Bruno Uesugi (Dos•ing / なーどーぷ) DJ GEN (hi-lite Records) SAY8 Delorean Mah!ro (DefDistortion)
▼LIVE PA DJKurara feat. QURELESS (Radio Active Hardcore / Psycho Filth Records) KO3 (Attack The Music)
▼MCs KONNY MC (M.H.C.) MC RALLY (DYNASTY RECORDS) MC SHINE (WEEKEND RAVERS/OUKA) MC KCD
■VJs かっか (NC帝國) gatotsu mine (9bi9) VJ92
■STAGE GIRLS X-TREME HARD RANGER (RINKO/Sakiton/Mari/電撃姫) 魅CHROMEZ
今年もまたアツい夏がやってくる! 日本記念日協会公認!8月5日「ハードコアテクノの日」のオフィシャルイベント『THE DAY OF HARDCORE』が今年もフリーパーティーとしてCIRCUS Tokyoにて開催!(場所は去年と同じ!) 今年はM-Projectが日本人として唯一在籍するNew Hardcore Style『Powerstomp』の総本山 イギリスLethal Theoryからの刺客 Alex Prospectが日本に襲来! さらには昨年6月の初来日も好評だったDaniel Sevenがパスタ(とHardcore)を振舞いにイタリアから再登場! そして今年もここでしか見られないコラボレーションが盛り沢山! 毎年恒例のレーベルサンプラーCD『THE DAY OF HARDCORE VOL.11』来場者全員プレゼントももちろん健在! 11年目を迎える国内唯一のHardcore夏フェス!お見逃しなく!
アーティスト : V.A. タイトル : THE DAY OF HARDCORE VOL.11 レーベル : THE DAY OF HARDCORE 品番 : TDOH011
01 GUHROOVY Mix (DJ CHUCKY&DJ DEPATH&M-Project) 02 Dedicated In Japan Mix (Mixed By Alex Prospect) 03 World Super Tek Taisen Show Case Mix (Mixed By DJ SHARPNEL) 04 Radio Active Hardcore Anthem Mix (Mixed By DJKurara)
さて次の日曜は名古屋にてライブ&「これ食え」の公開収録です。 「HARDCORE TECHNO 名古屋 -新年会-」というイベントで、名前の通り名古屋界隈のハードコアテクノな人達の新年会ですな。新年会の名に違わず豚しゃぶしゃぶ等も振舞われる模様。 先日リリースした5thアルバム「Never Mind the m1dicks」も物販スペースにて即売会価格(1500円)で販売。ステッカー付き。名古屋でライブを出来る機会は滅多にないのでお近くにお住まいの諸氏は是非。
次のライブはお馴染み「X-TREME HARD VS HAPPY JACK」です。日曜の昼イベ。ゲストに殺幌からRoughSketch feat.Aikapinのお二人が来てくれます。事前にTweetvite(http://tweetvite.com/event/XHVSHJ13)でYesを押すか、フライヤーを持参して行くと入場料500円引き。フライヤーは渋谷GUHROOVYか10/26のM3 A-20b MOB SQUAD TOKYOブースでゲットできます。未成年も遊びに来れるのでご家族ご友人知らない人お誘い合わせの上、是非。
東京ハードコア2大パーティーによるドリームマッチ第13ラウンド! 東京最狂ハードコアパーティー「X-TREME HARD」と東京最幸ハードコアパーティー「HAPPY JACK」によるスペシャル・バーサス・パーティー 「X-TREME HARD VS HAPPY JACK」 札幌から熱いサウンドを発信するNotebook RecordsからRoughSketch feat.Aikapinがスペシャルなライブを引っ提げて初参戦!ここでしか味わえないエクスクルーシブな刺激、存分にご堪能あれ!!
X-TREME HARD VS HAPPY JACK -Round 13- 2014/11/9(日) 渋谷 R-Lounge (7F) http://rlounge.jp/access.html OPEN/CLOSE : 14:00-21:00 Door(当日入場) : 2,500Yen (1ドリンク付) With Flyer/Discount : 2,000Yen(1ドリンク付) Tweetvite割引 : 2000Yen (1ドリンク付) Twwtveite : http://tweetvite.com/event/XHVSHJ13 ※このイベントは昼間に開催しておりますので、IDチェックはありません。
Special Live P.A. RoughSketch feat.Aikapin (Notebook Records)
DJs: DJ CHUCKY vs DJ BUG (GUHROOVY | HIGH EMOTION) DJ SHIMAMURA with MC STONE (WEEKEND RAVERS) DJ CHAMP (HAPPY JACK) NO+CHIN (GUHROOVY) DJ DEPATH (GUHROOVY) Abitan vs DJ 490 (Gadget | SKETCH UP! Rec.)
LIVE P.A.: m1dy (MADDEST CHICK'NDOM) M-Project (Lethal Theory) DieTRAX (全日本レコード/HONDALADY) DJ TECHNORCH (999 Recordings) RedOgre (FREAKIN WORKS)
MCs KONNY MC (M.H.C.) MC RALLY (DYNASTY RECORDS) MC SHINE (OUKA) MC Dahl Headland